忍者ブログ
自分のホムペなどに公開するブログ
[228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

霞たる
よいに浮かぶは
朱き月



あ〜何か柔軟性に欠ける。てか、季語二重にはなってない……よな?もう俳句や短歌は長いこと作ってないので……
とりあえず、いつもの通りダジャレってます。酔いと宵(笑)
かすんでる春の夜に(酒や自分に)酔った時見ている幻みたいな朱い月が浮かんどる〜。みたいな感じで。


最近春を感じますよね〜。菜の花しかり。霞しかり。そして今日は月が綺麗ですよ〜…下弦の朱い月。

さあ今日のバイトは。
いきなり外国人が登場し、英語で道を聞いてきやがった……!
一応対応はしましたがね。あの時はとっさに言葉が浮かばなかったのだけど……今更どう言えばいいか、英文が出てきたぞ;

ほんと、今の日本の英語教育は実用的じゃないね!(笑)

まあわしの英語力のせいでもあるんですがね。
それ以外は特に問題もなく終わり……今日は30分早く上がれました。
晩御飯を買い只今帰宅ちゅう。
今日は新作どん兵衛と野菜汁とチーズプリン。
昼も野菜汁だったのですが……まあ、あれだ。無駄なあがき。健康に対しての(笑)



そういやバイト行くまで、なぜかインターネットが繋がらなかった……ケーブルは電話してすぐに繋がったのに…

なお
PR

コメント
Non Title
アカポンタン!!!(ぁ
霞は春の季語、月は秋の季語でねぇか

ママよりこわ〜いおしおきだべぇw


外国人には身振り手振りで伝わればそれでいいと思う
【2008/03/12 23:19】 NAME[shelling.p.w.b.ford] WEBLINK[] EDIT[]
Non Title
いや、季語なんて所詮、人のフィーリングだよ。季語として使わなければ、季語にはならないんだよ。
じゃないと、下手したら、どの言葉も季語になっちゃうからな!!!!


霞の春はもちろん、意識して使ったぞ。
【2008/03/12 23:24】 NAME[hina] WEBLINK[] EDIT[]
Non Title
一理ある!
でも大事なのは大豆だと思うよ(違

今気づいたんだが、幻みたいな朱い月って・・・

・・・閣下がお迎え遊ばしたんでねぇか?
「刻」が来たと(ぁww

リンガはその前兆だったのかのぉ・・・・・・
【2008/03/13 00:22】 NAME[shelling.p.w.b.ford] WEBLINK[] EDIT[]
無題
あの月はちょっと異様だったんだよ。そうか……閣下か。あり得る!
【2008/03/13 00:25】 NAME[ひな] WEBLINK[] EDIT[]
無題
日本のくそ英語は通じない場合もあるべ。
なんか無駄にifやら色々突っ込んどるらしいから通じても笑われたりするっちAPUの人に聞いたぞ
まぁつまりあれだ…日本の英語\(^o^)/オワタ
【2008/03/13 06:44】 NAME[チゥ] WEBLINK[] EDIT[]
無題
確かにねえ…IF使ってたよね(笑)あとTHATとか、WHATやWHICG……基本的に日本人は何か形にはまらないと駄目なのかもね;
つまり……オワタ(笑)
【2008/03/13 12:21】 NAME[ひな] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[03/15 shelling.p.w.b.ford]
[03/15 ひな]
[03/15 ちぅ]
[03/13 ひな]
[03/13 チゥ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索