忍者ブログ
自分のホムペなどに公開するブログ
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポケモンルビー買いました。てへ☆(じゃねえよ)
にしてもポケモンの名前と町の名前が覚えられません。新しい土地にいくたび、知らんポケモンに絶対遭遇して片っ端から携帯サイトで調べてます。

これぞポケモンの醍醐味か?

でもめんどい。昔はそんな風に苦労してたか?いや、そんなこたあない。基本的にポケモンそれぞれのタイプ、出現場所を知ってからプレイしたからな…プレイする前からチーム決めてたよ。
今じゃどこがどこなのかはおろか、ポケモンのタイプ自身もわかんねえ!
現在、とりあえずワカシャモ(カカロット)、ポチエナの進化した奴(←名前が早速分からぬ。/ベジータ)、みつるが持ってるポケモンの進化系(←同じく/チャオズ)の三匹がチーム。あと三匹はピカチュウとマリルと何かきゅんとくる草ポケモンがいい(強さ?何それ食えるのか?)


何も知らないからゲットで苦労したのはエネコ。一度出てきて倒してから――もう大変!そこでしか会えない上に遭遇率が無茶苦茶低い!!二時間同じ草むらを歩き回りました…orzつか、テスト勉強しろ自分;
んでようやくゲット。名前は



ツンデレ。



もうね、止めようとしたときに出たから。
うちのポケモン達はほとんど名前がヲタクです。てかマトモじゃない。可哀想。


何も知らないから、という件で。うかつにもゴニョニョにきゅんとして即ゲットしました(笑)で、育てるのも即諦めた。あいつ、大人になったら不細工だぁああ!裏切られた!(泣)
名前はシロー。つぶやき?ささやき?ポケモンだから。(曖昧にプレイし過ぎ)


バイト前にエアームドを捕まえました(こいつは金銀のこだから知ってる)奴も手強かった。出現率が低いのは予習?して知っていたので偶然遭遇した瞬間にゲット体勢。

……が

スーパーボールでも出てきてしまう!何だあいつ!
麻痺にさせても駄目。体力レッドなのに駄目!無駄にAボタン連打しちゃった!!!
んで、プレミアボール(だっけ?何かの記念のボール)も使い果たし

残りはリピートボール(前に捕まえたポケモンが捕まえやすくなる)

何とかゲットしましたけど!!!ボールを無駄にした;あいつもいい加減ツンデレだ。つかサトシのピカチュウか!(ボールは嫌い)名前はムズイだけど(笑)

ごまもポケモン買うといいよ。サファイアで。そんでうちにハスボーくれ(笑
今回は完全にクリア目指したい!
PR
おめでとう、神MAD。十万になる瞬間、見ましたよ。ちゃんと★一時間ぐらいエンドレスで待っていました笑
次は十二万ギニュー超えを狙うと良い。そして私は今日も未来へと日本ブレイクと英雄をエンドレスっと。

先日、妹から友人と二人でしたらしい落書きをいただいたので、紹介したいと思います。最近の高校生ってほんとに疲れてるんだなって思います。

友人サン作品?。
b1.jpg

ドラゴンボールとモンスターボールまでは分かるが。
その他の、あれら、何ですか。
どうやら、妹、魔人ブゥ、ミスターサタン、悟空を背負った亀仙人、ブルマ、フリーザ…らしいです。ええええええええええええええ。
本当に、酷いのはここから。

?。
b2.jpg

もう、何が何だか。心の闇さえ感じるよ。失礼だが…。
ええと、ドロロと悟飯とクリリンとジェイドと手をベジータに喰われてるフリーザ……ごめんなさい、あとは解読できね。宿命でござるって、なんか悟っちゃってるしな、この高校生。すげえよ(笑)これぞ、カオス!
彼女をカオスの女王と呼びたい。

んで、うちの妹はというと。
b4.jpg

版権描くの、珍しいですが、悟天とトラ。つかね、
top.png

↑『お姉ちゃんの悟天ていつも目が死んでるよね』と、いうけど。
お前もな。二人とも、悟天に鬱を映しすぎorz

みんな目が死んでるー(C)某日和

にしても、私の悟天、動でも言いホドまでに適当だ。いつもはもっとこう、ベーコンレタスっぽく描いてます。でも時々、こうなっちゃう。妹も言ってました。悟天は何が何でも目が死ぬ。

あいつって、生きた屍なのか、実は。

まあ、悟天はここでとどめておくとして。更なる病的な物を。

b6.jpg


友人さんの、ムーミン谷。たのしくねええええええええええ!楽しい仲間っていえねえええええええええええええええ!
でも、まだいいよ。教育テレビのキャラをね、このまえごまと売る覚えでかきっこしたんだけど。


b5.jpg



こうなったorz
子供がいいこに育たなかったら、きっと、こいつのせいだ。ちなみにごまのはほぼ正解だと思います。
今日も妹にカオス落書きいただきました。あれは高校生の純粋な叫びのようにも見える笑
暇になったら、載せますね。
つくってみました。
何かDBばっかですが。






いやあ、面白いです。
我ながら、よいできかと。文字入れた、だけだけど。
今月は日記の回数少なっ!作業で軽く潜ってました。と、いいわけしてみます。


さて、昨日は、待ちに待ったイベントがありました★

前日、うちのプリン太が壊れ、ヤマ電に回収されてしまったという最悪な事態に陥ってしまいましたが、なぎたんにプリンタを借り、難を逃れることが出来ました……本気で、ありがとうよ、なぎたん!そしてカムバック!わしのプリン太!
はい。もうイベントのレポを描こうと思いましたが、多分もう描いちゃわないので、何かここでぼんやーり、話していきます。
俺は一般人だ!イベントなんて分からんぞ!つうかたは、スルーしちゃってください。

朝、バス停でばあさん方に喧嘩を売られながらも(何か若者の悪口をいいながら、しきりにこちらを見ていた)、なぎたんと駅で合流。電車に乗って、いざゆかん、会場!
既に会場入り口は、人が集まっており、サークル参加の自分たちはその人だかりを抜け、お先にエレベーター。何か申し訳ないぜ(笑)
会場に入り、早速、レイアウト。この前、コルクボードとスタンドを百均で購入したので、それを使用…したんですが。

シール、作りすぎたな。

ポストカードが可哀想な位置になっていました(笑)しかも、よく倒してしまう。わしが。なぎたんにどじっこの印象を持たれてしまいましたorzまあ、それでも何とか配置は上手くいき。(でもお菓子がおけなかった…)
今回は一般参加の方が多かったようで、開場が五分早まりました。やはり、ヲタクの秋なんだなあ、と(ぇ)
そして始まる、私達の……夏(じゃねー!)

何て言うか、流石のジャンプスペ。

この前よりも、勢いが違いましたね。というわけで、私も頑張っちゃいました。もう、近づく人全てにペパを押しつけてみました(ひでえ)そしたら、自分が再印刷しにいくはめにorz自分のスペースだと狭かったんで、会場の端っこで、一人で座って、ペパを再構築してました。
今回、私は99%のDBと1%のTOAで参加していたのですが。大分にとっては色々とよくいえば珍しい、悪く言えばマイナーすぎる、ものばかりだったのですが。案外、順調でした。DBを全部下さいと言ってくださった方もいらっしゃって。本当、握手したかった!委託にもDB本があったしね!!!買いたかったけど……我慢しましたが(泣)DBを買っていってくださる方は、大人が多いかなーとか思っていたのですが、どちらかというと、私よりも(多分)年下の方が多かったです。おお、すごい。よく分かってらっしゃる若者達ばかりだ(笑)そして大体

トランクス、大好きみたいでした……

人気だな、色男。スケブもトラを頼まれ、思わず「みとらですか、げんとらですか」と訊ねてしまった……orz相手、びっくりなさっていたね。結局、どっちともつかぬ、クロエポのトラを描かせていただきました★
途中、優雅やごまも来てくださって、本当、有難うねー!ごまに関しては、売り子をずっと終わるまでやってもらいました(笑)今度も頼むよー!(ぇ)はい。今度の十二月二十三日にも参戦予定です。既に手続きを取ってきました(笑)
こんな感じでイベントが終わり、私とごまとなぎたんとなぎたんのご友人達と某メイト、そして古本屋へ。
ごまの奴、またゲームかいやがって!
私も欲しかったのですが、何かこう、びびっと来る物がなかったので、諦めました。
ご友人達とはその後別れ、三人でロッテリアへ。一時間以上、いたな。だってごまとなぎたんが二人でスケブを……(寂)公共の場で、落ち着かない様子のごまでした(笑)私は、のんびりとなぎたんに借りたリボーンの公式ブックを読んでました。

本当、楽しい1日でした。立ち寄ってくださった皆様、本当に有難うございました。そして参加なさっていた皆様、お疲れ様でした。


二ヶ月後がもう楽しみだ…v


さあて、さぼっていた分のバトンを答えます。
えっと、これはその当時書き終えた、初の長編の小説のアナザーストーリーみたいな感じです。高校二年生ぐらいだったかな?
思い出しましたが、わし、高校二年生ぐらいまでは放送部やっていたんだ。何で一年二学期とか発言したんだろ。でも、いつごろ辞めたか、忘れたな……まあそれはそれとして。
ひゅんひゅんっていうんですけど、ある世界の戦争中に村で手紙の配達をする少女と伝書鳩と花屋の兄さんの話です。あれは結構名作だった。いつも作品には厳しい某お嬢にお墨付きを頂いた覚えがある。心理描写が結構うまくできていたんだよな。ただ、伝書鳩っていう設定がね。何かどうなのそれっていう感じなだけで。
なぜか手元にはアナログの原稿しかなくて、ホムペに載せるには打ち直さなければならなくて、面倒くさいなという、そんなかんじで(笑)
いわゆるお蔵入りしてしまったものです。残念です。身内の数人は見たと思います。ほむら先輩とか、しおとか。ごまや優雅は見てないかな。

この話はあまあまですが、本編の方は全くそういう感じはないです。むしろ、家族愛中心だと思います。

女性軍人遺書ってのは、当時の影響です。アリソンっていうラノベの影響だったかと。あ、違うか。アリソンの続編の方だったか。リリトレです。リリトレの本編を読まずに、番外編だった遺書ってのだけを読んだ記憶があります。っていうか、ぱくりだろと、突っ込みたいのは作者自身。
アリソンは好きだ。あれはほんっとに、面白い。おすすめです。ごま、貸すよ。うちに全部あるよ(押しつけるんかい)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/15 shelling.p.w.b.ford]
[03/15 ひな]
[03/15 ちぅ]
[03/13 ひな]
[03/13 チゥ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索